
光のうたバレエに秘められた力
内藤瑠美
ISBN13桁 | 978-4-413-08507-6 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-08507-8 |
Cコード | C0073 |
判型 | 変型判 |
ページ数 | 112ページ |
定価 | 2200円(本体:2000円) |
出版年月日 | 2022年2月14日 |
バレエの基本のなかには、まるでバイブルのような愛の祈りが込められています。その祈りこそが「光のうた」です。
ダンスのための解剖学や科学的なスポーツ理論が進んだ現代、教授法に則った、正しい指導のもとで訓練すれば、バレエを踊るための美しい容姿と技術を身につけることができるようになってきました。しかし、それだけで観る人を感動させることができるのでしょうか。
どうぞあなたの魂の奥底で「光のうた」の一文一文を感じ取ってください。そして、実際に体感してください。
踊ること、観ることを愛するすべての方々が、全身でこの「光のうた」の世界とつながり、魂がかがやく歓びを味わえますように。
ダンスのための解剖学や科学的なスポーツ理論が進んだ現代、教授法に則った、正しい指導のもとで訓練すれば、バレエを踊るための美しい容姿と技術を身につけることができるようになってきました。しかし、それだけで観る人を感動させることができるのでしょうか。
どうぞあなたの魂の奥底で「光のうた」の一文一文を感じ取ってください。そして、実際に体感してください。
踊ること、観ることを愛するすべての方々が、全身でこの「光のうた」の世界とつながり、魂がかがやく歓びを味わえますように。
Chapter02 足のポジション
Chapter03 手のポジションとポール・ドゥ・ブラ
天体の動きとともに
Chapter04 光のうたの方向
Chapter05 風と光に導かれたポーズ
Chapter06 宇宙の叡智をもった股関節
Chapter07 美しい「パ」たち
Chapter08 光が導く菱形からの表現
Chapter09 神気源(みきもと)からの願い
著者紹介
内藤瑠美(ないとうるみ)
内藤瑠美バレエスタジオ主宰。チャイコフスキー記念東京バレエ学校にて、メッセレル、スミルノフ夫妻に師事。同校卒業後、東京バレエ団、東京バレエ劇場、東京バレエグループに所属。ロイ・トバイアス振付の『オクテット』『プルチネルラ』等の主役を踊る。1990~1998年までロシアバレエインスティテュート教師クラスに在籍。
笠井叡に師事し、シュタイナーの「オイリュトミー(音楽や言葉を身体の動きで表現する芸術)」を学ぶ。その後の創作活動に多大な影響を受ける。
著書に『ワガノワバレエ学校のプログラム クラシックバレエの基礎』(共訳本)、『ロシアバレエレッスン』(監修)がある。
笠井叡に師事し、シュタイナーの「オイリュトミー(音楽や言葉を身体の動きで表現する芸術)」を学ぶ。その後の創作活動に多大な影響を受ける。
著書に『ワガノワバレエ学校のプログラム クラシックバレエの基礎』(共訳本)、『ロシアバレエレッスン』(監修)がある。
この本を注文する
(在庫確認のうえ販売いたします)
(在庫確認のうえ販売いたします)