
ジョブズは何も発明せずにすべてを生み出した
林信行
ISBN13桁 | 978-4-413-04347-2 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04347-2 |
Cコード | C0234 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 176ページ |
定価 | 912円(本体:829円) |
出版年月日 | 2012年2月5日 |
- タグ:
- アップル
「本物の創造力」とは何か。世界を驚かせ続けたカリスマは、そのとき、どう考え、何を選び、どう決断したのか──。ジョブズ自身は、技術者でもデザイナーでもない。自分で発明した製品もない。しかし、さまざまなテクノロジーを結びつけ、有効な利用法を見出すことで、「今までにないもの」を数多く生み出していった。そしてその製品によって、世界中の人々のライフスタイルを変えてしまった。本書は“ジョブズ思考”の核心に迫る1冊。
著者紹介
林信行(はやしのぶゆき)
1979年ごろからアップルの動向に注目し、1990年から本格的に取材を開始。ジョブズがアップルに復帰後初の講演、初代iPodの発表会、ジョブズ最後の講演(2011年6月)など、日本からは3人ほどしか招待されないイベントも含め、取材している。
http://nobi.com/jp/
http://nobi.com/jp/
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中