
図説 地図とあらすじでわかる!史記
渡辺精一
コミックス、映画で大人気の『キングダム』のモチーフとなっている中国古代の文献史料『史記』。夏王朝の興亡、紂王と妲己の饗宴、呉越の戦い、四君子、統一国家・秦と始皇帝、焚書・坑儒事件、項羽と劉邦の戦い、鴻...続き
ISBN | 978-4-413-23409-2 |
---|---|
定価 | 1958円(本体:1780円) |
出版年月日 | 2025年8月22日 |
コミックス、映画で大人気の『キングダム』のモチーフとなっている中国古代の文献史料『史記』。夏王朝の興亡、紂王と妲己の饗宴、呉越の戦い、四君子、統一国家・秦と始皇帝、焚書・坑儒事件、項羽と劉邦の戦い、鴻...続き
ISBN | 978-4-413-23409-2 |
---|---|
定価 | 1958円(本体:1780円) |
出版年月日 | 2025年8月22日 |
古くから日本文化に根づいている「お茶」が、現代人の心と身体を整え、穏やかな時間をもたらす。本書では、お茶の効能や精神的な効果、生活に取り入れる具体的な方法を紹介。累計7万人の生徒や体験者の具体例を盛り...続き
ISBN | 978-4-413-23411-5 |
---|---|
定価 | 1760円(本体:1600円) |
出版年月日 | 2025年8月22日 |
誰も見たことがない世界をこの目で見てみたい、と思うのは有史以来、人間の本能の一つと言われている。そんな人一倍旺盛な好奇心を持ち、波乱万丈・空前絶後の体験を乗り越えた人々を日本の歴史の中から探し出し、そ...続き
ISBN | 978-4-413-29882-7 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2025年8月13日 |
七夕、ひな祭り、お花見――。日本にはその時季にしかできない行事や風物詩があります。著者は、和文化研究家として長年活動するなかで、四季折々の行事が子育てに役立つと確信し、その大切さに気付いてもらえるよう...続き
ISBN | 978-4-413-23404-7 |
---|---|
定価 | 2035円(本体:1850円) |
出版年月日 | 2025年6月3日 |
日本史の表舞台で活躍した主役たち。歴史の転換を促すことになった彼らの「足どり」には、多くの謎がつきまとっています。本書では、その足跡を丹念に追うことで、歴史的事件の真相に迫りました。絶対不利な状況を跳...続き
ISBN | 978-4-413-29875-9 |
---|---|
定価 | 1078円(本体:980円) |
出版年月日 | 2025年5月13日 |
2025年は昭和100年!東京タワー・アメ横・路面電車・集団就職・東京オリンピック…太平洋戦争の敗戦による焼け野原から、他に類をみない経済復興をはたした日本の首都・東京。その激動の「昭和」という時代を...続き
ISBN | 978-4-413-23402-3 |
---|---|
定価 | 1848円(本体:1680円) |
出版年月日 | 2025年4月30日 |
日本の歴史上、「悪人」のレッテルを貼られた人物は少なくない。平氏政権を樹立し、我が世の春を謳歌した平清盛。「殺生関白」の異名をとった豊臣秀次。賄賂政治の権化とされてきた田沼意次。赤穂浪士によって討たれ...続き
ISBN | 978-4-413-29872-8 |
---|---|
定価 | 1078円(本体:980円) |
出版年月日 | 2025年3月11日 |
社会に生きている以上、政治と経済に無関心ではいられない。でも…フェイクもふくめて世にたくさんの情報があふれてかえっているなか、どの情報をどう選びとって、どう判断したらいいの?と感じたときに読む本。政治...続き
ISBN | 978-4-413-29870-4 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2025年2月10日 |
日本人なら、一生に一度は訪ねておきたい!古来より日本人が熱狂した二大巡礼の聖地、伊勢神宮と熊野三山。伊勢信仰と熊野信仰、素戔嗚尊と八咫烏、五十鈴川と熊野川、伊勢路と熊野古道、先達と御師…なるほど、そん...続き
ISBN | 978-4-413-23370-5 |
---|---|
定価 | 2024円(本体:1840円) |
出版年月日 | 2025年1月22日 |
地理と政治・経済は、切ってもきれない関係にあります。その三位一体、あるいは三すくみの関係が、国際政治、世界経済、ひいては世界史を動かしてきたといっても過言ではないでしょう。 たとえば、今、中国がなぜ...続き
ISBN | 978-4-413-29867-4 |
---|---|
定価 | 1078円(本体:980円) |
出版年月日 | 2025年1月14日 |