TOPICS一覧

814件中 391-400件目

毎日新聞で『日本人のしきたり』が紹介されました。

パブリシティ

2017.4.3 【新聞】 毎日新聞 2017年4月3日  『くらしナビ 【BOOKコーナー】』 飯倉晴武 編著『日本人のしきたり』 この2月に100万部を達成したロングセラー本 「日本の年中行事や冠婚葬祭、贈答など、暮らしに息づく“しきたり”を100項目以上集め、  由来や意味を解説する。」 「あわただしい現代を生きる日本人のニーズにあったようだ。」

『江戸の長者番付』の著者・菅野俊輔先生の講演会&サイン会が開催されます。(終了)

イベント
記事画像

『江戸の長者番付』の著者、菅野俊輔先生の講演会&サイン会が、書泉グランデで開催されます。 『江戸の長者番付』(青春出版社)新刊発売記念  菅野俊輔先生講演会&サイン会 『江戸の長者番付』青春出版社(青春新書インテリジェンス)の発売記念としまして、著者である菅野俊輔先生の講演会とサイン会を行います。 日本史全般、江戸時代にご興味ある方や江戸文化歴史検定を受験する方などにオススメです。

FMおだわら「キキミミ図書館」にて、『急に不機嫌になる女 無関心になる男』が紹介されました。

パブリシティ

2017.3.12 【ラジオ】 FMおだわら「キキミミ図書館」(コーナー:キキミミリコメンズ) 姫野友美 著『急に不機嫌になる女 無関心になる男』 *FMおだわら「印南敦史のキキミミ図書館」の「キキミミリコメンズ」コーナーにて、 『急に不機嫌になる女 無関心になる男』が紹介されました。 【放送日】3/12(日) 18:0〜19:00(18:50~本書紹介) 【再放送 日時】3/

『老後ぐらい好きにさせてよ』がニッポン放送・上柳アナウンサーのブログ『ラジオの人』にて紹介されました。

パブリシティ

2017.2.26 【Web】 ニッポン放送・上柳アナウンサーのブログ「ラジオの人」 ニッポン放送アナウンサーの上柳昌彦さんが、ご自身のブログ『ラジオの人』にて、同本をご紹介してくださいました。 野末陳平 著『老後ぐらい好きにさせてよ』 「聞き役に徹すること。老人は話し上手である必要はなく、相手から情報や若さを吸収しなさい」 「知ったかぶりは厳禁。知っていることでも知らんぷり

サンデー毎日で『人は死んだらどこに行くのか』が紹介されました。

パブリシティ

strong>2017.2.21 【雑誌】 サンデー毎日 2017年 3月5日号(2/21売 )『本のある日々』 書評ページ『本のある日々』にて、女優・小林聡美さんにご紹介いただきました。 島田裕巳 著『人は死んだらどこに行くのか』 よく死ぬためによく生きる。あの世で救われたい私たち。 「仏教のみならず、神道、キリスト教、イスラム教などの死生観から宗教の本質を探る一冊。」

TBSテレビ『ジョブチューン』に『【図解】体の不調が消える 腸を温める食べ方』の著者・松生恒夫先生が出演されました。

パブリシティ

2017.2.11 【テレビ】 TBS「ジョブチューン」 【名医たちがぶっちゃけ!病気を予防する最強の食べ物スペシャル!】 『【図解】体の不調が消える 腸を温める食べ方』の著者・松生恒夫先生がご出演されました。 番組内で「便秘解消に“干し柿+オリーブオイル”が効果絶大!」と発表し、話題になっています。 ●番組ホームページ→http://www.tbs.co.jp/jobtun

日刊ゲンダイで『若者はなぜモノを買わないのか』が紹介されました。

パブリシティ

2017.2.9 【新聞】 日刊ゲンダイ 2017年 2/9号(2/8売) 『著者インタビュー』 『若者はなぜモノを買わないのか』の著者・堀 好伸さんのインタビューとともに、書籍もご紹介いただきました。 堀 好伸 著『若者はなぜモノを買わないのか』 “若者の〇〇離れ”はウソ。大人や企業が若者から離れているだけ 「現代の若者は、そのモノに対して企業が何をしたかではなく、人が何を

BOOK CLUB KAI NewsLetterで『図解 体の不調が消える 腸を温める食べ方』が紹介されました。

パブリシティ

2017.4月 【会報誌】 BOOK CLUB KAI Newsletter vol.105(2/9発行)『からだの秘密』 松生恒夫 著『図解 体の不調が消える 腸を温める食べ方』 腸内環境を整えるのもキーワードは体温 「便秘外来のクリニックの院長である著者が患者さんの協力を得て解明してきた、 実践的な腸を温める方法を、イラストや図を用いてとても解りやすく伝えている。」

日刊ゲンダイで『40歳から眼がよくなる習慣』が紹介されました。

パブリシティ

2017.2.4 【新聞】 日刊ゲンダイ 2017年 2/4号(2/3売) 『長生きする読書術』 日比野佐和子/林田康隆 著『40歳から眼がよくなる習慣』 目が衰えると、脳の老化が加速する!? 「ものが見えにくくなると、視覚情報が減って脳が刺激を受けづらくなるということ。」 「本書では、目のアンチエイジングに役立つさまざまなトレーニングを紹介している。  トレーニングはどれ

814件中 391-400件目